■実施要項
名称:「私たちの防災訓練2025」
実施日:2025年9月のいずれかの主の日
※既に行事や予定がある場合は、各教会で実施日を柔軟に設定されてください
ステップ① 教会に礼拝時に起こり得る災害を想定する
例:大地震、地震+原発、地震+津波、河川氾濫、建物や家具、照明の倒壊、停電
ステップ② どんな訓練をするのかを決めて行う
例1:教会として災害に何を、どう備えるか具体的な課題や感想を話し合う
▶動画(YouTube「2021防災ワークショップ」高槻聖書教会の動画/60分)
例2:教会周辺に想定されている災害を把握し、避難場所、経路を確認する
▶各自治体発行の「ハザードマップ」(土砂災害、洪水、津波、高潮等)を取得、配布
例3:教会から最寄りの避難場所まで移動し、人員点呼をする
▶「日本シェイクアウト提唱会議」から音源をダウンロードし、訓練を実施する
▶停電を想定し、2階から高齢者や車イス利用者、乳幼児を含めた避難をする
ステップ③ 実施した訓練を報告する
・締め切り:2025年10月31日
・報告の方法:災害対策部のウェブサイト「防災訓練2025 掲示板」入力
・掲示板の開設期間:2025年9月1日~10月31日
・問い合わせ/質問先:災害対策部メール disataisaku@gmail.com